親族間での不動産売買を成功させるための適正価格の見極め方 | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム

札幌不動産売却専門館
  • 0120-288-622

    mail@c21alc.com
    9:30~18:30
  • 売却実査定
  • AIクイック売却査定
札幌不動産売却専門館
TOPページ >
新着コラム一覧 >
親族間での不動産売買を成功させるための適正価格の見極め方

  • 親族間での不動産売買を成功させるための適正価格の見極め方




    親族間での不動産売買は、相続対策や名義変更を目的として行われることが多く、一般的な不動産取引とは異なる特徴があります。
    適正価格での売買が求められる一方で、みなし贈与のリスクもあるため、慎重な検討が必要です。
    本記事では、親族間売買の基本的な仕組みと、適正価格の算出方法について解説します。


     

    □親族間売買の基本


    1:親族間売買とは

    親族間売買とは、親子や兄弟など親族間で行われる不動産取引を指し、特に親子間においては「親子間売買」とも呼ばれます。

    親族間売買のメリットは、愛着のある不動産を見知らぬ他人に譲渡せずに済むこと、契約内容を柔軟に調整できること、そして相続時や売却時のトラブルを避けられることがあります。

    一般的な不動産売買では、売主と買主の利益が相反するため、両者の合意した価格で取引が成立します。
    しかし、親族間売買では利害が一致することが多く、相場よりも低い価格で売買されるケースが少なくありません。
    この価格の柔軟性は親族間売買のメリットですが、あまりに安価な売買は「みなし贈与」の問題を引き起こす可能性があります。

    2:相続対策としての親族間売買

    親族間売買は、相続対策や名義の一本化を目的として行われることが一般的です。
    相続税の負担の軽減や、将来の相続トラブルを防ぐために、生前に不動産を親族間売買することがあります。
    ただし、みなし贈与となると贈与税の負担が大きくなるリスクがあるため、親族間であっても時価を基準とした適正価格での売買が重要です。
     

    □適正価格の算出方法と注意点


    1:適正価格の設定方法

    親族間売買において、みなし贈与を回避するには、第三者との取引に準じた適正価格での売買が必要です。
    適正価格の算出には以下のような方法があります。

    ・不動産会社による査定価格の利用
    ・不動産鑑定士による鑑定価格の利用
    ・路線価を1.25倍した価格の利用
    ・路線価をそのまま利用

    不動産会社や鑑定士による価格は高めになる傾向がありますが、より現実的な取引価格に近い値段が得られます。
    一方、路線価を基準とする方法は、手軽で低価格に抑えられるメリットがあります。

    2:みなし贈与評価への影響

    路線価を基準とした価格設定は、過去の裁判事例においても、みなし贈与に当たらないと判断されています。
    ただし、これは路線価が時価の80%程度である場合に限ります。
    地価の変動で路線価が時価から大きくかけ離れている場合は、不動産鑑定で実勢価格に近い値段を求める必要があります。

    適正価格の算出には専門的な知識が必要なため、当社のような不動産の専門家に相談することをおすすめします。
    みなし贈与のリスクを最小限に抑えつつ、円滑な親族間売買を実現するためには、適切な価格設定が不可欠です。


     

    □まとめ


    親族間売買は、相続対策や名義変更を目的とした特殊な不動産取引です。
    一般的な売買とは異なり、柔軟な価格設定が可能である一方で、みなし贈与のリスクも存在します。
    適正価格での売買を行うためには、不動産会社の査定価格や路線価を参考にしつつ、適切な判断が必要です。
    親族間売買を検討する際は、メリットとリスクを十分に理解し、慎重に進めることが求められます。


カレンダー
 << 2024年12月  
相談・資料請求 AIクイック査定

CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!