不動産売却における流れとやっておくべきこととは? | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム
-
0120-288-622
mail@c21alc.com9:30~18:30 

-
不動産売却における流れとやっておくべきこととは?

不動産を売却を検討していても、流れの全体像がわかっていなければ不安ですよね。
実際売却までに踏む手順は多く、事前に把握しておくことで売却に向けた準備もできるでしょう。
いざ売却直前になってから流れを考えたり準備を始めると、トラブルが起こったり手間やコストが余計にかかったりします。
そこで今回は不動産売却における全体の流れと、準備しておくべきことをご紹介します。
□不動産売却における流れとは?
1. 不動産会社に相談・査定を依頼する
まずは、理想に近い形で売却を進めるために、希望条件を整理します。不動産売却に関する諸費用を把握し、おおまかな資金計画をたてます。
不動産会社に依頼して売りたい不動産の売却額を査定してもらいます。
不動産会社は、
・売却不動産の事前調査を行います。
・事前調査結果を元に、ご要望に沿った咲いて金価格と販売方法をご提案致します。
これによっておおよその売却額を把握でき、これを前提に売却活動を進めていくことになります。
査定依頼はコチラ
2. 媒介契約を結ぶ
不動産会社と媒介契約を締結します。
不動産会社は家の購入希望者を探したり、諸々の手続きをしてくれたりします。
他にも不動産「買取」という買主が不動産会社になる売却方法があるのですが、
今回は一般の方に購入して頂く「仲介」に焦点を当てています。
3. 売却活動の開始〜購入申込み
媒介契約を結べば実際に家が売りに出されます。
不動産会社は、
・多くの購入希望者に物件の情報を伝えるための活動を行います。
・購入希望者を探すための売却活動の準備、内覧の日程調整を行い、購入希望者をご案内します。
・活動に対するご報告およびご提案を随時行います。
・購入申込みをされたお客様との契約条件の調整等を行います。
4. 買い手と売買契約を結ぶ
購入希望者となる買い手が見つかり、売主・買主が諸条件を十分に確認した上で、売買契約を結びます。
この際、買主は売主に対して、売却額の数パーセント程度の手付金を支払うことが多いです。
5. 引き渡し・決済
売買契約後は引き渡し日や決済日を決め、それに向けて準備をします。
売却後には、確定申告を忘れないように行いましょう。
□売却の際にやっておくべきこととは?
*費用と税金について知っておく
不動産売却において諸費用がかかるのはもちろんですが、税金も必要になることも留意しておきましょう。
譲渡所得税や固定資産税などいくつか種類があるので、事前にどれだけかかりそうかをある程度計算してみても良いかもしれません。
*売るタイミングを見極める
不動産は、売却に出すタイミングで売れるかどうかに影響します。
相場価格もそうですが、家の築年数に着目するのもおすすめです。
築年数が低い方が価値が高く、築年数が高い方が価値が低くなるので、売却価格を左右するのは一目瞭然ですね。

□まとめ
不動産売却、とりわけ不動産仲介においては、全体の流れはそこそこの時間とコストがかかることになります。
加えて、売却後は税金も必要になるので事前の準備をしておくことが欠かせません。
あらかじめ必要な費用や税金を知っておき、売るタイミングさえ見極めておけば、売れる可能性はぐっと上がります。
不動産売却をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。
売却査定のご依頼はコチラから

最新の記事
CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!
メールでお問合せ



