札幌市で水害対策をお考えの方へ!洪水ハザードマップについてご紹介します! | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム

札幌不動産売却専門館
  • 0120-288-622

    mail@c21alc.com
    9:30~18:30
  • 売却実査定
  • AIクイック売却査定
札幌不動産売却専門館
TOPページ >
新着コラム一覧 >
札幌市で水害対策をお考えの方へ!洪水ハザードマップについてご紹介します!

  • 札幌市で水害対策をお考えの方へ!洪水ハザードマップについてご紹介します!




    日本は周囲を海に囲まれており、海の近くに住んでいる方も多いのが現状です。
    また、山や河川の近くも同様です。
    しかし日本は台風が多い国なので、「水害」の危険性があるので、水害が起こった際に洪水ハザードマップを用いて安全を確保する必要があります。
    今回は日本有数の急流河川がある札幌市の方を対象にご紹介します。

     

    □日本の水害とハザードマップの関係性とは?


    そもそもハザードマップとはどのようなものかご存じでしょうか。
    名前は聞いたことがあっても中身についてはあまり知らないケースが多いと思います。
     

    *ハザードマップとは?


    ハザードマップとは、水害や地震なども含めた災害による被害範囲を想定し、それを地図に書きだしたものです。
    他にも土砂災害や津波災害、火山の噴火による災害も含まれます。

    ちなみに、避難経路や避難場所などを示したものは「防災マップ」と呼ばれます。
    違いに注意しましょう。
     

    *日本の水害について


    水害というとどんなものをイメージしますか。
    例を挙げると、台風や洪水などが有名だと思います。
    しかし、高潮や雨などの影響による土砂災害もあるのです。

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって河川が氾濫し、非常に多くの住宅が浸水するケースを、ニュースで見たことがある方も多いのではないでしょうか。
    もちろん、家屋や所有物の被害は大変困りますが、命に関わってしまう被害は避けたいところです。

    そんなときのための「ハザードマップ」です。
    自分の家や地域が災害の範囲内かを知ることで、迅速に非難ができます。
     

    □札幌市の洪水対策について


    北海道札幌市には、日本有数の急流河川である「豊平川」が流れています。
    豪雨などによって洪水が起こってしまうと、流れが非常に速くなり乱れてきます。

    そのため、きちんと堤防の対策がされていないと、水流が堤防を越えてしまい氾濫につながってしまいます。
    また、堤防が壊れてしまう可能性もあり、そうなってしまえば都市部である札幌市は甚大な被害を受けることになります。

    堤防が壊れる原因として以下のものが挙げられます。

    ・越水破壊:水が堤防を越えて破壊される
    ・パイピング破壊:堤防の地盤部分にパイプ状の通り道ができそこから水が侵入する
    ・浸透破壊:水が堤防にしみこんで破壊される
    ・浸食・洗堀破壊:水が徐々に堤防を削って破壊する

    そこで、堤防の決壊を防ぐために「粘り強い堤防」の設置が検討されています。
    これは、すぐに堤防が決壊しないように対策をし、避難の時間を作ることが目的とされています。

    また、札幌市独自で行っている対策は以下のホームページをご覧ください。
    https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/kasen_keikaku/kluhh40000002d2q.html

     

    □まとめ


    洪水による被害は毎年起こっており、逃げ遅れたり被害範囲を見誤っていたことによって多数の被害や、悲しいことに死者も出ています。
    そうならないように、洪水ハザードマップを用いて自分と周りの人の安全を守りましょう。


カレンダー
 << 2024年12月  
相談・資料請求 AIクイック査定

CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!