家を売るか貸すか悩んでいる方必見!それぞれのメリットを比較します! | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム
-
0120-288-622
mail@c21alc.com9:30~18:30
-
家を売るか貸すか悩んでいる方必見!それぞれのメリットを比較します!
家を売るか貸すかどちらが良いのかわからず困っている方は多いでしょう。
今回は、それぞれのメリット・デメリットを比較しながらご紹介します。
迷われている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
□家を売る・貸す、双方のメリットとデメリット
*家を売るメリット・デメリット
まず、メリットはまとまった現金を手に入れられるということです。
次の家の買い替えで頭金が必要な場合、住宅ローンを返済する必要があるなら、売却するメリットがあります。
デメリットは、売却してしまうと相続対策にならないことです。
相続税を納税する義務がある人は、不動産は売却して現金化するよりも所有しておいた方が相続税評価額は安くなります。
不動産は他人に貸して収益物件にすることでさらに相続税評価額が安くなるという性質があるからです。
*家を貸すメリット・デメリット
家を貸すメリットは、家賃収入を得られることです。
家賃収入は、入居者がいる期間中発生し続けます。
そのため、安定収入が期待できるでしょう。
一方、デメリットは修繕義務や空室時に維持管理費が必要になることです。
賃貸人には修繕義務があるので、雨漏りが起きた場合、修繕する必要があります。
また、空室時でも固定資産税等の他、マンションの場合ですと管理費や修繕積立金等の維持費が必要になるので、負担になる可能性があります。
□家を売るか貸すか判断する上での1つの軸とは?
家を売るか貸すかは、10年後をイメージして検討しましょう。
現在まとまった現金が必要で、将来的にプラスになるなら早めに売却するのが良いでしょう。
しかし、10年後も家を所有しておきたいが税金や維持費のコストを利益で賄いたいというのであれば、賃貸に出しましょう。
家は一般の方が持っている最も高い資産でしょう。
大切な資産であるということを考慮すると、売るか貸すかどちらがお得になるかといったことだけでなく、本当に手放してしまっても良いのかも考えましょう。
また、10年後の不動産の市場も大きく変わります。
近くにショッピングモールがあって便利な場所でも、10年後はモールが倒産してしまい、人気がなくなっているかもしれません。
今高く売れている場所でも、将来はどうなっているか分からないので、デメリットやリスクを考え、慎重に決断しましょう。
□まとめ
今回は、家を売る・貸す、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しました。
家は最も高価な資産ですし、不動産の市場は変わっていくのでリスクも考慮しながらどうするかを検討してくださいね。

最新の記事
- マンション売却成功事例から学ぶ!価格設定と広告戦略で高く売る方法
- 家を売却したら確定申告はどうなる?必要書類と書き方を分かりやすく解説
- 家を高く売却するステージング効果と成功のポイント
- 離婚と家の売却を弁護士への相談でスムーズに解決する方法
- 不動産売却と引っ越しタイミング完全攻略!最適な時期とスムーズな手順とは?
- 不動産売却査定サイトおすすめ比較!選び方のポイントと注意点
- 不動産売却で損したくない!買取と仲介の違いを徹底比較
- 相続空き家の税金シミュレーション方法と軽減措置
- 住宅ローン事前審査とは?スムーズに通過するための注意点
- リノベーション賃貸契約前の注意点!安心安全な物件選びをサポート
- もっとみる
CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!
メールでお問合せ