マンションが売れない場合はどうする?原因と対処法をご紹介! | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム
-
0120-288-622
mail@c21alc.com9:30~18:30 

-
マンションが売れない場合はどうする?原因と対処法をご紹介!

転勤や転職などに伴い、マンションを手放さないといけないこともあるでしょう。
しかし、売却しようとしてもすぐに売れず、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
できるだけ早く売却したいという方は、売れない原因をしっかり理解しておく必要があります。
そこで、今回はマンションが売れない原因について見ていきましょう。
.jpg)
□マンションが売れない場合の原因は?
1.売り出し価格が適切ではない
価格が高いと購入できる層が限定されるので、安いマンションほど売れる傾向があります。
特に、実際の不動産価値はそれほど高くないのにもかかわらず、売り出し価格が高い場合、購入希望者が現れなくなります。
売却で利益を出したい場合は少しでも高く価格を設定したいと考えてしまいますが、価格設定を誤ると失敗する可能性が高くなります。
売り出してから3ヶ月経っても問い合わせがなければ、価格が相場よりも高いのかもしれません。
2.同じマンションにライバル物件がある
大型マンションでは、同じマンションから複数の部屋が売却されていることがあります。
同じマンション内で売り出しが重なると、間取りや立地は同じなので、価格の安さや上階、角部屋などに人気が集中しやすくなります。
そのため、それらの条件によっては同じマンションのライバル物件が先に売れることがあります。
3.築年数が古い
築年数が古いと、どうしても家は老朽化し、外観や内装が汚れて見えてしまいます。
わざわざ高いお金を出して購入しようという気にはなれず、よほど安くなっている場合以外は購入しないという人が多いです。
リノベーションを前提に購入する人も中にはいますが、その場合でも価格を安くしなければ売れる可能性は低いでしょう。
□どうしてもマンションが売れない場合は?
どの手段を使っても売却できない場合は、「業者買取」という方法があります。
戸建てや土地では買取業者に断られる物件もありますが、マンションであればほぼ確実に買取してもらえます。
買取業者は、買い取ったマンションをリノベーションして再販売するので、古いマンションや火災、事件が起きたマンションでも問題ありません。
現金化までの時間も短く、仲介手数料を支払う必要がないというメリットもあります。
しかし、売れない理由が深刻なほど買取価格は低くなるということを理解しておきましょう。
一般的な相場では、仲介で売却したときと比較すると約70%が買取価格となります。
.jpg)
□まとめ
マンションが売れないのは、売り出し価格が適切ではなかったり、築年数が古かったりということが原因として考えられます。
そのため、売り出し価格が相場ぐらいか確認したり、必要なところはリフォームをしたりなどをして対策してみましょう。
また、どうしても売れない場合は業者買取を検討することをおすすめします。

最新の記事
CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!
メールでお問合せ



