新築の基礎がひび割れ!原因特定と適切な対処法 | 札幌市の不動産売却・売却査定ならアルクホーム
-
0120-288-622
mail@c21alc.com9:30~18:30
-
新築の基礎がひび割れ!原因特定と適切な対処法
新築住宅の基礎にひび割れを発見したら、不安になりますよね。
小さなひび割れは問題ない場合もありますが、放置すると大きな問題に発展する可能性もあります。
今回は、新築住宅の基礎にできるひび割れについて、原因や対処法をご紹介します。
新築の基礎にできたひび割れの原因
ヘアークラックとは何か
ヘアークラックは、幅が0.3mm未満、深さが4mm未満の細いひび割れです。
髪の毛のように細いことから、この名前で呼ばれています。
多くの場合、乾燥収縮や気温変化などによって生じ、構造的な問題とは無関係です。
ただし、数が非常に多い場合や、徐々に大きくなってきた場合は注意が必要です。
構造クラックとは何か
構造クラックは、幅が0.3mm以上、深さが4mm以上の大きなひび割れです。
建物の構造に影響を与える可能性があり、放置すると危険です。
地震や施工不良などが原因として考えられます。
乾燥収縮によるひび割れ
コンクリートは、水分が蒸発する際に収縮します。
この収縮によって、小さなひび割れが生じる場合があります。
新築直後によく見られる現象で、軽微な場合は問題ありません。
気温変化によるひび割れ
コンクリートは、温度変化によって膨張と収縮を繰り返します。
この繰り返しによって、ひび割れが発生することがあります。
特に、気温差が激しい地域では注意が必要です。
不同沈下によるひび割れ
地盤の不同沈下によって、基礎に負担がかかり、ひび割れが発生する場合があります。
地盤調査をしっかり行うことが重要です。
地震によるひび割れ
地震によって、基礎に強い力が加わると、ひび割れが生じる可能性があります。
地震の規模によっては、構造クラックになることもあります。
施工不良によるひび割れ
基礎工事の際に、適切な手順や材料が使用されなかったり、作業に不備があったりすると、ひび割れが発生しやすくなります。
複数のひび割れが確認された場合は、施工不良の可能性も疑う必要があります。
コンクリートの中性化によるひび割れ
コンクリートは、時間とともに中性化が進行し、アルカリ性が低下します。
これにより、鉄筋が錆びやすくなり、膨張によってコンクリートにひび割れが発生する可能性があります。
新築の基礎に発生したひび割れの原因特定の難しさ
新築の基礎に生じたひび割れは、複数の原因が複合して発生している場合が多く、原因の特定は容易ではありません。
専門家の判断が必要となるケースが多いでしょう。
新築の基礎に発生したひび割れの対処法
ヘアークラックの対処法
ヘアークラックは、多くの場合、放置しても問題ありません。
ただし、ひび割れが拡大したり、数が非常に多くなったりした場合は、専門家への相談をおすすめします。
構造クラックの対処法
構造クラックは、早急に専門業者に点検・補修を依頼する必要があります。
放置すると、建物の安全性に影響を与える可能性があります。
ひび割れ補修工法の種類と特徴
ひび割れの補修には、Uカットシール工法、ビックス工法、ハイブリット工法など、様々な工法があります。
それぞれの工法の特徴を理解し、状況に合った適切な工法を選択することが重要です。
まとめ
新築住宅の基礎にひび割れが発生することは、決して珍しいことではありません。
しかし、ひび割れの大きさや数、発生箇所などによっては、早急な対処が必要となる場合があります。
ヘアークラックと構造クラックの違いを理解し、状況に応じて適切な対応をすることが大切です。
不安な点があれば、躊躇せず専門家に相談しましょう。
早期発見と適切な対処で、安心して暮らせる住まいを守りましょう。

最新の記事
- マンション売却成功事例から学ぶ!価格設定と広告戦略で高く売る方法
- 家を売却したら確定申告はどうなる?必要書類と書き方を分かりやすく解説
- 家を高く売却するステージング効果と成功のポイント
- 離婚と家の売却を弁護士への相談でスムーズに解決する方法
- 不動産売却と引っ越しタイミング完全攻略!最適な時期とスムーズな手順とは?
- 不動産売却査定サイトおすすめ比較!選び方のポイントと注意点
- 不動産売却で損したくない!買取と仲介の違いを徹底比較
- 相続空き家の税金シミュレーション方法と軽減措置
- 住宅ローン事前審査とは?スムーズに通過するための注意点
- リノベーション賃貸契約前の注意点!安心安全な物件選びをサポート
- もっとみる
CONTACT札幌市の不動産売却ならアルクホームにお任せください!
メールでお問合せ